こまえ市民大学 の新着情報

  • 20171125%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    狛江事業所シリーズ 第11回 (11/25)ひかり作業所 障がいのある方の地域生活と就労 ―私たちが伝えたいことー

     ひかり作業所は狛江で50年以上の障がい者支援事業所です。お祭りなどで〝手づつみ餃子“の販売も行ってます。作業所の活躍メンバーの声、仕事のこと地域生活のこと、将来の夢などもお伝えさせていただきます。

    ◎講師:中原(なかはら) 弘隆(ひろたか)さん
    ひかり作業所副施設長

    ◎平成29年11月25日(土)午後2時~4時
    ◎会場:狛江市中央公民館2F 講座室 (狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎申し込み:平成29年11月1日(水)午前9時より
    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
    ◎定員:50名  受講料:200円
    ◎主催:狛江市公民館  企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20171118%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    (一財)電力中央研究所連携講座 =第33回=(11/18)未来のエネルギーインフラのためのIOTとAIの活用

    日本の経済成長を支えてきたエネルギーインフラが老朽化し、多くの課題が生じています。この課題解決には昨今話題のIOTやAIの活用が期待されています。
    正体のよくわからないIOTやAIについて専門家の立場からかみ砕いて技術の現状、インフラ保守への活用事例を分かりやすく紹介いたします。

    ◎講師:講師:堤(つつみ) 富士雄(ふじお)さん
    (一財)電力中央研究所       
    エネルギーイノベーション創発センター
    デジタルトランスフォーメーション
    ユニットリーダー 博士(工学)

    ◎平成29年11月18日(土)午後2時~4時
    ◎会場:狛江市中央公民館2F 講座室 (狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎申し込み:平成29年11月1日(水)午前9時より
    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
    ◎定員:50名  受講料:無料
    ◎主催:狛江市公民館  企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • こまえ市民大学

    平成29年度こまえ市民大学講座 予定実績

    主催:狛江市公民館
    企画・実施:こまえ市民大学運営委員会
    問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411

    第1回)
     開催日:平成29年4月15日
     テーマ:国連食糧支援
     内容:飢餓のない世界を目指して
     講師:WFP広報官 保田由布子

    第2回)
     開催日:平成29年5月20日
     テーマ:老人ホーム
     内容:老人ホームの選び方
     講師:獨協大学教授 大久保貞義

    第3回)
     開催日:平成29年5月23日
     テーマ:春・課外講座
     内容:小菅村・小河内ダム見学

    第4回)
     開催日:平成29年6月10日
     テーマ:時事講座1
     内容:中国編  習近平とトランプ
     講師:毎日客員編集員 金子秀敏

    第5回)
     開催日:平成29年6月17日
     テーマ:時事講座Ⅱ
     内容:ロシア編 プーチンロシアとトランプ
     講師:ジャーナリスト 石郷岡建

    第6回)
     開催日:平成29年7月1日
     テーマ:時事講座Ⅲ
     内容:アジア編 トランプ政権と日本
     講師:日本経済センター 伊集院敦

    第7回)
     開催日:平成29年7月15日
     テーマ:電研連携①
     内容:第32 太陽光の問題点
     講師:スタッフ上席 浅利真宏

    第8回)開催日:平成29年7日22日
     テーマ:慈恵連携②
     内容:第23 高次脳機能障害
     講師:リハビリテーション科 原貴敏

    第9回)
     開催日:平成29年8月5日
     テーマ:納涼コンサート
     内容:第8回 1部=沖縄の風 2部=Piano
     講師:MILK[弥勒] Piano田中梢

    第10回)
     開催日:平成29年9月9日
     テーマ:美術館
     内容:世界遺産国立西洋美術館の舞台裏
     講師:国立西洋美術館長 川瀬佑介

    第11回)
     開催日:平成29年9月16日
     テーマ:人工知能
     内容:人の仕事は奪われるのか? AIの力
     講師:週刊エコノミスト 大堀達也

    第12回)
     開催日:平成29年10月10日
     テーマ:西河原平日講座
     内容:第一回 野川 源流と地形
     講師:野川流域連絡会 宇都宮敬三

    第13回)
     開催日:平成29年10月24日
     テーマ:西河原平日講座
     内容:第二回 野川散策の勘どころ
     講師:野川流域連絡会 宇都宮敬三

    第14回)
     開催日:平成29年10月31日
     テーマ:西河原平日講座
     内容:第三回 狛江遠望をもとめて
     講師:野川流域連絡会 宇都宮敬三

    第15)
     開催日:平成29年10月7日
     テーマ:慈恵連携②
     内容:第24回 関節の痛みとロコモテブシンドローム
     講師:整形外科 角田篤人

    第16回)
     開催日:平成29年10月18日
     テーマ:秋・課外講座
     内容:旧信越本線の歴史遺産

    第17回)
     開催日:平成29年11月18日
     テーマ:電研連携②
     内容:第33回 IoT活用のエネルギーインフラの高度化
     講師:上席研究員 堤富士雄

    第18回)
     開催日:平成29年11月25日
     テーマ:狛江事業所
     内容:第11回 ひかり作業所 自立と共生
     講師:中原弘隆と施設の仲間たち

    第19回)
     開催日:平成29年12月2日
     テーマ:医療
     内容:性差医療 慢性疲労症候群 他
     講師:循環器系医師 天野恵子

    第20回)
     開催日:平成29年12月16日
     テーマ:趣味文化
     内容:ビール講座「えだまめとビールの出逢い」他
     講師:エビスビール館長 端田晶

    第21回)
     開催日:平成30年1月20日
     テーマ:冬期 寿芸能
     内容:第7回 新春落語の世界
     講師:真打 三笑亭夢花

    第22回)
     開催日:平成30年2月3日
     テーマ:江戸文化
     講師:河鳴家河童

    第23回)
     開催日:平成30年2月
     内容:予)東洋史講座
     講師:放送大学教授 吉田光男

    第24回)
     開催日:平成30年3月
     内容:予)東洋史講座
     講師:放送大学教授 吉田光男

    第25回)
     開催日:平成30年3月
     テーマ:泉龍寺
     内容:日本の歴史と仏教
     講師:駒沢女子大名誉教授 菅原昭英

    ラベル
  • 20171007%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    慈恵医大第三病院連携講座 第24回(10/7) ~関節の痛みとロコモティブシンドローム~

    関節の痛み(膝の痛み、腰や足首などの痛み)は、痛み止めだけは治りません。
    今話題のロコモティブシンドロームを絡めて、関節の痛みの原因や治療、予防について、お話していただきます。

    ◎講師:
     角田(かくた) 篤人(あつと)さん
     慈恵医大第三病院 整形外科

    ◎平成29年10月7日(土)午後2時~4時
    ◎申し込み開始:平成29年9月20日(水)午前9時より
    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
    ◎定員:50人  受講料:200円
    ◎会場:狛江市中央公民館2F講座室(狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎主催:狛江市公民館  企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20171010%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    水と狛江の物語PartⅡ =全3回=

    西河原公民館平日講座
    平日講座は主に狛江に関係のあるテーマを扱い、西河原公民館で行います。

    狛江を育んだ多摩川と野川            
    心のふるさと野川を究めます.。

    =第1回=
    「野川を育む地形」★3万年のロマン★
    〇日時:10月10日(火)午後2時~4時
    〇講師:宇都宮 敬三(うつのみや けいぞう)さん 野川流域連絡会委員

    =第2回=
    「野川散策の勘どころ」★恋ヶ窪から二子玉川まで★
    〇日時:10月24日(火)午後2時~4時
    〇講師:宇都宮 敬三(うつのみや けいぞう)さん 野川流域連絡会委員

    =第3回=
    「野川遠望を求めて」★緑と水の楽園★
    〇日時:10月31日(火)午後2時~4時
        ※小雨決行 荒天➡11月14日(火)予定
    地図を見ながら散策 喜多見駅スタート
    〇講師:宇都宮 敬三(うつのみや けいぞう)さん 野川流域連絡会委員
            
    ◎会場:西河原公民館学習室1
    ◎定員:各25人 ※1回のみの参加も可
    ◎受講料:各200円  
    ◎申し込み:平成29年9月20日(水)午前9時より
    ◎問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
    ◎主催:狛江市公民館
    ◎企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • こまえ市民大学

    人の仕事は奪われるのか?ビジネスを変える人工知能(AI)の力

     人工知能(AI)とは何か? 
    将棋や囲碁でプロを次々に破り話題のAI。スマートフォンの「音声認識エジソン」のソフトなど身近なところでも使われています。近い将来、製造、物流、医療、介護、法曹、教育などほぼすべての領域で活用されるとみられています。はたして人間の仕事は奪われるのか。そのビジネス[経済]の影響は。

    ◎講師: 大堀達也さん (毎日新聞出版『週刊エコノミスト』記者)

    ◎平成29年9月16日(土) 午後2:00~4:00
    ◎申し込み開始:平成29年8月23日(水)AM9:00より
    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
    ◎定員:50人  受講料:200円
    ◎会場:狛江市中央公民館2F講座室(狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎主催:狛江市公民館  企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • こまえ市民大学

    国立西洋美術館の舞台裏-主任研究員が語る美術館:コレクション、建築、展覧会-

     東京上野にある「国立西洋美術館」は、1959年に設立され、現在では6000点近い西洋美術作品を収蔵する美術館です。そのコレクションの生成、拡充の歴史、またル・コルビュジエが設計し世界遺産にも登録された建築での作品展示の実際などについて、現場で調査・展示に携わる研究員の視点で考察し論じます。

    ◎講師:川瀬 佑介 氏
    国立西洋美術館 主任研究員
    -略歴- 東京都生まれ。上智大学外国語学部、東京藝術大学大学院美術研究科を経てニューヨーク大学美術研究所に留学。メトロポリタン美術館T・ルソー・フェロー、長崎県美術館学芸員ののち2012年国立西洋美術館研究員、2016年より現職、専門は17世紀を中心とするスペイン・イタリア美術史。監修した展覧会として「エル・グレコ展」、「ミケランジェロ展 -天才の軌跡」、「カラヴァッジョ展」などがある。

    ◎開催日:平成29年9月9日(土)14:00~16:00
    ◎会場:狛江市中央公民館2階 講座室
    ◎定員:50人
    ◎受講料:200円
    ◎申し込み開始日:平成29年8月23日(水)午前9時~
    ◎主催:狛江市公民館
    ◎企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    こまえ市民大学は、狛江市公民館が主催し、こまえ市民大学委員会が企画する、狛江市民はもとより市外の方でも、どなたでもご参加いただける、様々な座学を中心とした講座を展開しています。

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A620170116.JPG

    こまえ市民大学

    東洋史講座 第1回「韓国にはなぜ金さん李さんが多いのか」

    ―韓国近世社会の歴史人類学的読み取り―

    韓国には金・李・朴などの姓を持つ方が多いことは知られてます。最近の国勢調査では、韓国の姓の数は約300で、大部分は金・李など特定の姓にかたよっています。姓の特色を手掛かりとして、韓国の伝統時代と現代の人間関係を読み解きます。

    ◎講師:吉田 光男さん
      放送大学教授・付属図書館長
      東京大学名誉教授 博士(文学、東京大学)

    ◎開催日:平成29年2月4日(土)午後2:00~4:00
    ◎会場:狛江市中央公民館2F講座室(狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎定員:50名
    ◎受講料:200円
    ◎申し込み開始:平成29年1月16日(月)AM9:00より
    ◎申し込み:中央公民館 03-3488-4411
    ◎主催:こまえ市民公民館
    ◎企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    第2回は3月11日(土)
    「出世するには学問あればこそ」
    ― 韓国近世社会と儒教 ―

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%8820170128.JPG

    こまえ市民大学

    狛江の変遷と小田急線

    ―狛江にとって小田急線とは―

    昭和2年に開通した小田急線は、狛江を住宅都市へと導く原動力になりました。一方で、狛江の都市化が進むと、小田急線をめぐる問題も生じました。”狛江にとって小田急線とは”。狛江の歩みをたどりながら考察します。

    ◎講師:松下 祐三氏
     狛江市教育委員会
     教育部 社会教育課 文化財担当
     略歴)
      大学・大学院では日本近代史を専攻。都内の博物館の調査員等を経て平成23年度に狛江市役所に入庁。
    文化財の調査やこまえ文化財ブックレット「狛江の発展と鉄道」の編集等を担当。

    ◎開催日:平成29年1月28日(土) 14:00~16:00
    ◎会場:狛江市中央公民館2階 講座室
    ◎定員:50人
    ◎受講料:無料
    ◎申し込み開始:平成29年1月6日(金)午前9時~
    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
    ◎主催:狛江市公民館
    ◎企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    こまえ市民大学は、狛江市公民館が主催し、こまえ市民大学委員会が企画する、狛江市民はもとより市外の方でも、どなたでもご参加いただける、様々な座学を中心とした講座を展開しています。

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%8820170114.JPG

    こまえ市民大学

    新春 江戸文化講座 落語と新内

    落語 紫壇桜古木
    新内 スライドライブ
    俗曲 端唄・都々逸
    落語 五人廻し

    ◎落語 鹿鳴家 河童(かなりや かっぱ)
     アマチュア落語家として歩き始めて早や半世紀。一昨年は「落語国際大会in千葉」で準優勝を果たしました。

    ◎新内 三浦屋 千代里(みうらや ちよざと)
     -新内・都々逸・端唄-
     はじめの一歩三味線教室「千代の会」代表
     新内(家元) 端唄 柏葉流
     祖師ヶ谷大蔵教室・藤沢教室で指導

    ◎日時:1月14日(土)午後2時~4時
    ◎会場:狛江市中央公民館2F講座室(狛江市役所敷地内市民センター)
    ◎定員:50名
    ◎受講料:200円
    ◎申込開始:平成28年12月16日(金)午前9時より
    ◎申し込み:中央公民館 03-3488-4411

    ◎主催:狛江市公民館
    ◎企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル