団体最新情報
-
保護者の会 おやおや
1月の予定
おしゃべり会(1月15日)、ししゅう教室(1月10日) 開催
不登校や特定なことで困り感のあるお子さんのお母さんの居場所です。出入り自由です。
おしゃべり会:
1月 15日(月)10:30~14:30
11:30から「カレーショップメイ」で、
ランチしながらおしゃべりします。
(和泉多摩川駅すぐ)
ししゅう教室:
1月10日(水)10:30~12:30
おしゃべり会:参加費100円
ししゅう教室:年会費2,000円、参加1回につき講師料1,000円+材料費
場所:ホワイトパレット (和泉多摩川駅より徒歩2分 和泉多摩川商店街クスリのナカヤマ向かい)
どなたでもお気軽にいらしてください -
狛江市将棋愛好会
狛江市民将棋大会 ~毎年8月(午前9時半~午後5時)に開催します~
みんなで楽しく将棋を楽しみましょう!
お子様から中高年までどなたでもご参加ください。指導対局、大盤使用の詰将棋挑戦、棋力別将棋大会で腕試し等たくさんのイベントがあります。
優秀者には賞状・賞品、参加者全員に参加賞が出ます。
◎参加費:大人1,000円 小学生・女性500円
◎主催:狛江市将棋愛好会
大会開催日程は、以下連絡先にお問い合せください。
*連絡先:080-5889-2552(深井)
*連絡先:090-6183-7111(宍戸) -
ハンズ・プレイス
ミニパソコン講座&お茶会開催しました。
12/23(土曜日)PM2:00~ミニパソコン講座&お茶会
を番外編として開催しました。
会場の確保ができなかったため短時間での開催でしたが、普段お聞きできない話を聴くことができ、有意義な時間となりました。おしゃべりメインでしたが、なんと!!本格的なお抹茶と和菓子の用意あり、手作りケーキありと参加者の皆様の心配りに感激しました。
パソコン講座は、プロも驚くほどの力で、近くホームページ更新・ハンズプレイス通信も会員さんが交代で担当できるようになると楽しみにしています。
今年2月の活動開始から会員数は現在36名、たくさんのご協力、お心遣いありがとうございました。
来年スタートは、
テーマ「美味しいコーヒーの淹れ方講座とパンケーキを焼こう」
日時 1月20日(土曜日)AM10:00~PM3:00頃
場所 上和泉地域センター調理室
持物 エプロン、三角巾、400円(ランチ代)
たくさんの皆様の参加をお待ちしております。
来年も、それなりに健康で皆様とワイワイ楽しい時間が過ごせますことを楽しみにしております。 -
コンティーゴ あなたといっしょ
2018年 今後の予定 絵本で知る多様性
2017年は、こまえくぼでの初公演のほか、中央公民館での「くらしフェスタ」「すくすくポニー」でのハロウィンイベントなど数多くの場所で公演をすることができました。
ご依頼くださった方、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
さて2018年も「絵本で知る多様性」というテーマで、
楽しいイベントをお届けしたいと思います。
2月27日(火) 中央公民館2階 ロビーコンサート
12:15〜12:45
人形劇 絵本の朗読 など
3月10日(土) 公民館のつどい
中央公民館 和室
12:30〜16:00 絵本や人形の展示
人形劇 絵本の朗読
13:00〜13:30 1回目
14:00〜14:30 2回目
月2回・木曜日に人形や小道具作りをしています。場所や時間など、ご興味のある方お問い合わせください。随時会員募集しています。 -
月末食堂委員会
月末食堂・冬バージョン(平成29年12月25日、26日)
◎日時:H29/12/25(月)・26(火) 12時~15時
◎場所:スペース102(狛江駅南口5分)
★フリマ(お正月に使える食器等) ※あまり数がないので売り切れご容赦
+ お茶とお菓子
○お茶とお菓子:200円
○おめでたい初春にふさわしいよい食器:☆1枚100円からお安いものもあるよ
◎売上は、月末食堂の運営に使います。
◎問合せ:090-1803-8319(市原)
◎主催 月末食堂委員会 -
高齢者デイサービスセンター こまえ苑
ボランティアを募集しています!!
<高齢者デイサービスセンターこまえ苑>
【内容】
高齢者デイサービスセンターこまえ苑では、ボランティアを募集しております。
・活動のお手伝い
・ご利用者様とのお話し相手
・配膳や配茶、湯のみ洗いのお手伝い
・コーヒーサービスのお手伝い
・書道、手芸、工作を教えてくださる方
・楽器演奏や合唱などを披露してくださる方
・その他、特技を披露してくださる方
などなど。
ご利用者の皆様は、ボランティアさんとのふれあいを楽しみにしております。少しの時間でも大丈夫です。興味がある方、まずは見学だけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
【活動中のボランティアさんからの一言】
『自分の生活にメリハリがつき、ボランティア活動があることで、その日の予定が組めます。予定が無ければ家でゴロゴロしているだけ。同年代の方とのお話も、とても刺激になり楽しく活動しています。一緒にボランティアしてみませんか。』
デイサービスで配膳や配茶、縫い物等々で活動中のボランティアさんから、上記のメッセージをいただきました♪
職員一同、心よりお待ちしております。 -
特別養護老人ホーム こまえ苑
ボランティアを募集しています!!
<特別養護老人ホームこまえ苑>
【内容】
特別養護老人ホームこまえ苑では、ボランティアを募集しております。
・毎週土曜日14時から15時まで、入所者向けの喫茶「いちょう」で、注文を取ったり、品物を運んだりします。
・入所されている方の洗濯たたみのボランティア
・書道、手芸、工作を教えて下さる方
・音楽を演奏して下さる方
・囲碁や将棋のお相手をしてくださる方
・その他、特技を披露してくださる方
などなど。
ご利用者の皆様は、ボランティアさんとのふれあいを楽しみにしております。少しの時間でも大丈夫です。興味がある方、まずは見学だけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
【活動中のボランティアさんからの一言】
『楽しい仲間たちと一緒に喫茶「いちょう」を盛り上げていただけませんか。お仲間待ってます!!』
喫茶「いちょう」のボランティアさんから、上記のメッセージをいただきました♪
職員一同、心よりお待ちしております。
-
こまえ市民大学
新春落語 第7回(1/20)
◎真打 三笑亭夢(ゆめ)花(はな)さん
真打 三笑亭夢(さんしょうていゆめ)花(はな)師匠
落語芸術協会所属
和歌山県生まれ
平成5年に三笑亭夢丸に一番弟子として入門
平成19年に真打昇進。
新宿末広亭で10日間にわたって「とり」をつとめ、好評を博した。
古典落語一筋。
しゃべらず、語らず、男のおしゃべりはみっともないのでしゃべらず、動かなくても笑って喜んでもらえるよう、日々修行中です。
◎平成30年1月20日(土)午後2時~4時
◎申し込み開始:平成29年12月15日(金)午前9時より
◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 03-3488-4411
◎定員:50人
◎受講料:200円
◎会場:狛江市中央公民館2F講座室(狛江市役所敷地内市民センター)
◎主催:狛江市公民館 企画・実施:こまえ市民大学運営委員会 -
狛江ともしび音楽隊
野川地域センター クリスマスコンサート(12/10)
◎日時:12月10日(日)13:30~15:30(13:00開場)
◎場所:野川地域センター
◎入場料:無料
◎曲目:昭和歌謡
北の宿から、
夜来香(イエイライシャン)、
さらば恋人など 全17曲。
◎問い合わせ:090-1406-9966(伊藤) -
”ほっと”サロン
おしゃべりしに来ませんか?(1/25)
◎日時:平成30年1月25日(木)14:00~16:00
◎場所:こまえくぼ1234 フリースペース
◎参加費:無料
◎申込み:こまえくぼ1234
電話:03-5761-5556まで
◎年齢・性別に関係なく日頃感じている事、思い悩んだりしている事等々、話聞き合える場作りをしています。皆様の御参加
お待ちしております。
◎主催:“ほっと”サロン
◎共催:こまえくぼ1234(狛江市市民活動支援センター)