団体最新情報

  • 株式会社ジェイコム東京 世田谷局

    新たな世界へ漕ぎ出そう!狛江古代カップ第30回多摩川いかだレース特別番組

    先日7月24日に開催された
    「狛江古代カップ第30回多摩川いかだレース」が
    特別番組としてジェイコムにて放送!!
    レースの模様はもちろん!!
    出場者へのインタビューも盛りだくさん!!
    今回は地元コミュニティFMの「コマラジ」さんともコラボ⁉
    3年ぶりに帰ってきた狛江真夏の風物詩!
    笑顔いっぱいのレースを是非ご覧ください‼
    放送は~
    2022年8月20日(土)18:00~ 
    1時間特別番組!
    再放送:8月21日(日)7:00~、27日(土)18:00~
        8月28日(日)7:00~
    地上波11CH ジェイコムコミュニティチャンネルにて放送‼

    ジェイコム見れないよ~という方は・・・
    無料の視聴アプリ「ど・ろーかる」にて
    9月1日~9月30日の1か月間
    スマホやタブレットでご視聴可能です!
    「ど・ろーかる」なら全国どこでもどなたでもご覧になれます!
    https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/

    どうぞお楽しみに!

    ラベル
  • page1_1.png

    狛江手話サークル てのひら

    「てのひら」お楽しみ会をしました

    7月28日(木)19:00~20:00 中央公民館 講座室にて

    なかなか落ち着かないコロナ禍のため、今年の4月からは、月2回(第2・4木曜日)活動をしてきました。この日が、夏休み前の最後の活動になりました。

    待ちに待った「お楽しみ会」!

    「お楽しみ会」と言えば・・ろう者のYさんの企画です。
    毎回、Yさん手作りの道具を使い、Yさんの考えたルールで勝負をします。

    アイディアウーマンのYさんが今回準備してくださったゲームは

    1 ゴルフ
    2 スリッパ投げ
    3 的あて
    4 ボール入れ

    紅白チーム戦だったはずが・・
    表彰式では、個人表彰になっていました(笑)
    Yさんの自由なルールに、いつも楽しませていただいています。

    8月のサークルは、夏休みになります。

    ◆9月の活動日 19:00~20:30 中央公民館 講座室
     8日(木) 
    22日(木) 

    猛暑を乗り越え、元気に会いしましょう!

    ★見学・体験、大歓迎です。事前にご連絡ください。
    <お問い合わせ先>
    代表者:大矢 美枝子
    電話:03-3480-1004
    FAX:03-3480-1004

    ラベル
  • 保護者の会 おやおや

    8月 おしゃべり会の予定

    おしゃべり会
    8月28日(日)14:00~16:00
    場所 あいとぴあセンター 201会議室

    参加費無料、出入り自由です。
    予約不要ですが、人数把握のためご連絡いただけると幸いです。
    マスクなど感染予防対策に協力お願いします。

    問い合わせ oyaoyakomae@gmail.com

    ラベル
  • 2a1ee7874d63bee2c22fff61fb7ff08b-Point_Blur_20220731_014629.jpg

    タルトタタン

    イベントレポート! vol.01

    【はじめに】
    タルトタタンの夏休み特別企画として、2022年7月30日(土)によしこさん家(狛江市元和泉3-10-4)で、遊び体験イベントを開催しました。子ども達(親御さんも一緒ハマる)に大人気の『ポケモンカードゲーム』を体験できるイベントとして開催された
    『ポケモンカード体験会 in よしこさん家』の模様を以下にレポートしていきます。


    ☆ー開催概要ー☆
    タルトタタンに以前訪問されたお子様の「ポケカが好き。友達と対戦したい!」という言葉がヒントとなり、企画されました。タルトタタンでは、10代以下のお子様に関する問い合わせも少なくなく、今後の利用を見据えた周知と認知の向上を兼ねて開催することを決めました。開催当日は、ポケモンカードゲーム公認ジャッジ・イベントオーガナイザー(株式会社ポケモンが発行している民間資格取得者)である『じゆんさん(@iryohin)』に講師として訪問していただき、参加者に遊び方やルールのレクチャーをお願いしました。


    ☆ー開会宣言ー☆
    主催であるタルトタタンの代表と講師の挨拶をもって開会宣言とし、体験会がスタートしました。開会宣言中も待ちきれず、会場に早めについた参加者同士が対戦を開始しており、始まる前から子ども達の声で賑やかな雰囲気の会場となっておりました。


    ☆ーバトル開始ー☆
    体験会という設定ではありましたが、参加者の9割が経験者(細かいルールは分からないけど、遊び方は理解している)というイベントとなりました。参加者がお互いにルールの確認をしながら、また初心者の方に遊び方やルールを教えるシーンもあり、年齢に関係なく和気あいあいと楽しんでる姿が見られました。また参加者が講師にアドバイスを求めたり、ルールの確認を行うなど自主的に体験会を活用してる姿も見られました。本イベント参加者の年齢層は、小学校3年生~中学校3年生までと幅広く、タルトタタンが目指す、「若者たちの交流の場」も体現されていたと思います。


    ☆ーバトル終了ー☆
    あっと言う間の3時間となりました。対戦は最大6戦を行っている参加者もいました。本イベントは体験会のため、勝敗で優劣をつけることはせずに「共通の趣味を持つ友達との交流も楽しむ」ということも、目的の一部でした。参加者が自身の知らない方とも積極的にポケモンカードバトルを行った結果が対戦数に表れていたと思います。


    ☆ーお楽しみ抽選会ー☆
    各々の最終バトル終了後にアンケートの記入を経て、お楽しみ抽選会を実施しました。抽選会は主催者と講師が持ち寄ったポケモンカードの関連グッズを、ジャンケンで勝ち残りして決めた順番でくじを引き、引いたカードに記載されている景品がもらえるという仕組みで執り行われました。最終的に目玉商品を獲得したのは、くじ順が後1番目と後2番目の参加者という結果に。まさに「残り物に福がある」を目の当たりにする瞬間となりました。


    ☆ー体験会終了ー☆
    主催であるタルトタタン代表の閉会の挨拶を経て、本イベントは終了となりました。退出時に講師から参加賞の「自主イベント限定プロモーションカードパック」の配布があり、タルトタタンからはフードバンク狛江さんよりご提供いただいた「お菓子の詰め合わせ」を配布いたしました。景品や参加賞を見せ合ったりしている姿に自身の子どもの頃を思い出し、懐かしく感じた瞬間でした。


    【終わりに】
    ここまでお目を通してくださりありがとうございました。タルトタタンの田頭です。ご参加いただいた皆様、本イベントは楽しんでいただけましたでしょうか。また残念ながら申し込みが定員に達してしまい、今回、ご参加いただけなかった皆様申し訳ありませんでした。企画段階では会場の都合も考慮しましたが、狛江市内ではそこまで高い需要はないだろうと考えていました。気持ち的には「なんとか4名くらいの申し込みがあれば良いな」というような不安な気持ちでしたが、要らぬ心配となったことを大変うれしく思います。今後も皆様に注目して頂けるようなイベントを開催出来たらと考えております。またタルトタタンでは、本イベントの開催場所で定期活動も行っております。そちらも合わせてご利用いただけたらと思います。最後になりますが、次回のイベントも企画が進行中です。近いうちにご紹介できたらと思います。この度は多数のご参加やお申込み誠にありがとうございました。次回のご参加もお待ちしております。

    ラベル
  • %E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF-1.jpg

    コマエこどもプロジェクト

    【イベント】8月26日こじまりえさんお話し会

    新潟より、講師のこじまりえさんをお呼びして、
    お話し会を開催します!


    『こどもの感じるチカラ・考えるチカラを引き出す魔法の言葉』


    私たちは、こどもたちが自分の考えや気持ちを伝えやすい、
    声かけができているでしょうか?

    文科省の通達に
    「児童生徒等本人が暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸したりするなど、自身の判断でも適切に対応できるように指導します。」とあります。

    こどもたちが自分で考えて
    決めれるような、声かけをしてきたか?

    一方的に大人の価値観をに押し付けているのでは…
    こどもたちはどう感じているのかな?

    コロナこどもプロジェクトの活動を通して、
    疑問に思う事がありました。

    これは、マスクに限らず日常の色々な場面でも、
    当てはまるのではないでしょうか。

    どんな事に、疑問や違和感を感じたか?
    引き出せていますか?

    自分のカラダやココロの声を感じるチカラ、
    自分で考えるチカラは、ある日突然育ちません。

    日々の積み重ねの中で、
    子どもたちが持っているチカラを発揮して
    輝いていけるような声かけができたら。

    そんな魔法の言葉を使えるようになりたい。
    そんな思いで、今回、お話会を企画しました!


    【お話会の内容】
    ふとかけた一言で、子どもたちの
    考えるチャンスを奪っているかも、と思う事はありませんか?

    こどもたちのカラダやココロの声を
    感じる力、考える力は、日々の積み重ねで育ちます。

    こどもたちが、面白そう!なんで?やってみたい!と思った時や、困っている時、
    そうでない時も、こどもたちの思考を止めないような声かけをして、上手に見守れたら。

    そんな力を育てる、魔法の言葉があったら、知りたいと思いませんか?


    【こじまりえさんの紹介】
    『眉間のシワにアイロンを♪』をコンセプトに、20年間、毎年全国各地やオンラインなど、
    年間50〜100本以上の講演会をしている、元気なみんなのかぁちゃん!

    暮らしや育児の中での、迷いや疑問、凝り固まった視点や価値感をほぐし、分かりやすく言語化し、
    すっきりさせて笑顔を増やす名人。


    【プロフィール】
    新潟県上越市在住。元看護師。小5〜22歳の4人の母。
    子が難治性アトピー、電磁波の過敏症、化学物質過敏症など、西洋医学だけでは守りきれない
    複数の症状をもっていた為、自然療法や食養を中心に、丁寧に暮らすことを学び、選ぶ事をはじめる。
    また、物事を選び始めた社会や経済のシステムの違和感にも、声を届ける提案をしている。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【日時】
    2022年8月26日(金) 14時〜16時
    (13時半〜受付開始)

    【会場】
    狛江市立西河原公民館 3F 多目的ホール

    【参加費】3500円/人 

    ※夫婦割りあり
     ご夫婦で参加の場合 6500円/組
    ※事前申し込み制
    ※中学生以下、無料

    定員40名

    【お支払い】事前振込み。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    申し込みフォームURL
    https://forms.gle/jurpsk9yCHVQEvad8


    お問い合わせ
    coronachildrenpj@gmail.com

  • IMG_4037.jpg

    養氣會狛江合氣道倶楽部

    無料体験会

    8月は体験会あります。10月10日は
    多摩大会です。応援よろしくお願いします

    ラベル
  • %E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%89%88_%E5%AE%9A%E5%93%A1%E9%96%93%E8%BF%91_-1.png

    タルトタタン

    ☆ー活動後記vol.09ー☆

    【はじめに】
     こんにちは。タルトタタンの田頭です。第9回目の活動後記です。7月は全3回の活動を行いました。当初は全4回の活動予定でしたが、私用の日程と重なった関係で1回お休みさせていただきました。8月は全4回の活動を予定しております。引き続き宜しくお願い致します。


    【8月のタルトタタン開催予定日】
    8月は全部で4回の開催を予定しております。
    ・8月3日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・8月17日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・8月24日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・8月31日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)

    ※8月10日(水)はお盆期間につきお休みをいただきます。

    ▼相談の場(要予約制)
    <15:30~16:30(個別対応で相談が出来ます)>

    ▼フリースペース
    <16:30~18:00(勉強・読書・遊び・休憩など)>

    ▼相談のご予約・お問い合わせ先はこちら!
    <komae.tartetatin@gmail.com>

    ▼Twitterにて開催情報などを発信中です!
    https://twitter.com/n_tarutotatan

    ▼現場スタッフがTwitterを開設しました!
    https://twitter.com/Sodan_in_taga

    ※ 急遽、開催が中止となる場合がございます。
    ※ 相談の予約をされた方は時間厳守でお願い致します。
    ※ 相談の予約がない場合は終日フリースペースとなります。
    ※ 新型コロナウィルス感染症対策にご協力お願いします


    【終わりに】
     7月は市内在住・在学の学生さんから継続的なご利用を頂き、定期試験対策や受験対策の勉強の場として、ご利用いただきました。その他にもボランティアに興味のある方からお問い合わせがあり、活動に新たな風が吹くかもしれません。6月号の「こまえくぼ」を見たのがきっかけとのことでした。お手に取っていただき、興味関心を持ってくださり良かったなと思っております。今週末の7月30日(土)には、遊び体験会として「ポケモンカード体験会 in よしこさん家」が開催されます。開催前から大変ご好評をいただいており、満員御礼の申し込み数となりました。今後も皆様の気になるイベントを開催出来たらと考えております。イベントの模様はまた後日掲載予定です。それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー

    ラベル
  • %E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-%E9%9F%B3%E7%B5%90%E3%81%B3%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-page1.jpeg

    サウンドリバー

    7月30日~31日新潟県長岡市川口まつり出演します。

    7月31日(日)かわぐち祭り(新潟県長岡市)に狛江市友好35周年行事でサウンドリバーが参加させて頂きます。
    素人バンドですが狛江市代表として頑張て演奏してきます。
    狛江市からは他に「もぐら」さんも参加いたします。

    ラベル
  • 267th_pst.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    267thかわせみコンサートのおしらせ

    ☆267th かわせみコンサート
    09/18(日) Open 1:30
    1st Stage タヒチアンダンス pm2:00-2:25
    出演:タロニナ オリ タヒチチーム
    2nd Stage クレイジー チャッツ & ベンチャーズ pm2:45~3:30
    出演:成城クレイジー・ベンテャーズ(成城大OBバンド)

    コロナ対策のため満員になり次第締め切ります

    ラベル
  • 266th_BLT.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    9月のかわせみコンサートのお知らせ

     ☆ 266th かわせみコンサート
    晩夏のJAZZはいかが
    09/03 (土)  Open 1:30 Play 2:00-3:30(休憩15min)
    出演516MIYAZAKI PROJECT ジャズインスパイアー


    コラボのあるかも!

    コロナ対策のため満員になり次第締め切ります

    ラベル