団体最新情報
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
狛江市社会福祉協議会から表彰されました!
狛江市社会福祉協議会 法人化50周年記念にて、「わたしたちはここにいるよ」の活動が表彰されました!
作品を出展してくださった作家さんの皆さんありがとうございます!
また、ご協力頂いた作家さんを支えていらっしゃる職員さんや周りの方、ご家族にお礼申し上げます!
これからどんな作品に出会えるかな?
今度はどんな場所で作品を展示しようかな?などと、私たちプロジェクトメンバーも楽しみにしています😊
次回「ミチはここから展vol.3」は来年2025年10月23日~26日泉の森会館で開催します!
-
オカリナ ひまわり
12/15 岩戸地域センター クリスマスコンサート
LOVE&PEACE みこまコーラス アンサンブル・コモドの皆さんと今年もクリスマスコンサートに参加しました。
私達はクリスマスカラーの緑のドレスでおめかし。
一緒に歌って頂く「スキー」と、歌の内容を知って頂きたくて「ふるさとは今も変わらず」の歌詞を配って演奏に臨みました。
4団体コラボのクリスマス会は年末を飾る「よろこびの歌」で盛大に締めくくられました。
メンバーの皆様、3日連続のクリスマス会!お疲れ様でした。
♬演奏曲
★星のフラメンコ
★瑠璃色の地球
★スキー
★ふるさとは今も変わらず
-
オカリナ ひまわり
12/14 ニチイ狛江 12月土曜コンサート
恒例のアンコールは「君といつまでも」
幸せだなぁ・・・・のセリフはお客様の男性にお願いしました。
また、前回リクエストして頂いた「愛の讃歌」は練習の甲斐あって何とか無事に聞いて頂くことが出来ました。
♬ 演奏曲
★クリスマスメドレー
★スキー
★たき火
★愛の讃歌
★黒田節
★珍島物語
★虹と雪のバラード
★ビリーブ
★君といつまでも -
オカリナ ひまわり
12/13 光作業所クリスマス会
❤とても楽しいクリスマス会でした。
歌声も大きく演奏も体ごと楽しむ様子がとても嬉しかったです。また毎年の恒例行事として呼んで下さるのもうれしいですね!
❤いつも皆さん演奏を楽しんで歌ったり踊ったりして下さるので私も一緒に心から楽しんで演奏できました。
❤光作業所のクリスマス会は、ボランティア演奏をしていてしみじみ良かったと、胸が一杯になる年に一度の私たちのご褒美です。
♬演奏曲
★きよしこの夜
★となりのトトロ
★ビリーブ
★東京ブギウギ
★幸せなら手をたたこう
★百万本のバラ
★星のフラメンコ -
みんなの居場所
みんなの居場所12月クリスマス(^^♪♫
クリスマス🎄にはちょっと早いですが、12月14日の居場所ではみんなで楽しく過ごしました。
午前中に赤と緑の色画用紙で円錐のクリスマスツリーをつくり、思い思いの飾りつけをしました。
今年は久方ぶりにおもちゃのハンドベルの登場です。「みんなの居場所リンガーズ?」にとっては本邦2回目の演奏。今年はきらきら星とジングルベルの演奏。にわか仕立ての楽団はうまく演奏できるでしょうか・・・・?
途中ちょっとハプニングもありましたがなんとか聞いていただけたようです。ホッ❤
そしてお待ちかね、クリスマスプレートの昼食はゆで卵入りのミートローフに、雪に見立てたマッシュポテト、クリスマスカラーのブロッコリー、低温殺菌したミニトマト、人参グラッセ、人参とチーズでかわいらしい星型の飾りつけをしました。
Sフードバンクさんからキビナゴを提供していただいたのでカレー味のから揚げに。そしてケーキ。
市民の方からお米、お庭からもいで届けて下さった柿、月末食堂さんを介して青森のリンゴ農家さんからのふじリンゴの寄贈がありました。ありがとうございました。果物は参加のみなさんのおみやげにさせていただきました。
今年はコロナが5類になって、多世代の方たちが三々五々集まってこれるようになりました。異常気象でこれまでにもましての酷暑の夏を経験。物価高騰のあおりをもろに受けましたが、食を介した交流が続けられ、いろいろな方たちからのお力添えを頂きながら、楽しく一年を過ごすことができました。ありがとうございました。
新年は1月11日土曜日からスタートです。
みなさまお元気で良いお年をお迎えください。
みんなの居場所
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
レースチュールでクリスマスリース作り
🎄レースチュールでクリスマスリース作り🎄
こんにちは。
手話サークル昼の部です。
クリスマスが近づいてくると、街中がキラキラしたイルミネーションに彩られ、何だかワクワクしますよね✨✨
クリスマスにちなみ、今回は交流活動として、手作りが得意な会員さんに、レースのチュールを使ったリース作りを教えていただきました。
丸い発泡スチロール素材のリース土台に、小さく切ったレースを差し込んでふわふわの土台を作った後、好きな色のリボンやビーズ、パールやキラキラ光るシールなど好きなパーツを差し込んだり、リボンや生地を巻きつけて、自分好みのオリジナルリースを作ります。
皆で黙々と・・・集中すること1時間・・・
レースの白い素材は、白銀の世界で冬空にきらめく星や雪の結晶のよう❄❄
ファンタジックなホワイトクリスマスのオリジナルリースが完成しました。
リースの丸い輪の形は、始まりもなければ終わりもないため、【永遠】という意味があり「生命と幸せがいつまでも続きますように。」 という願いがこめられているそう。
完成したリースを家に飾れば、クリスマスを待つまでの時間もきっと楽しく過ごせそうですね🎵
次回が年内最後のサークル活動日
クリスマス会です。
担当グループに分かれて出し物を発表します。
12月18日(水)13:30~
🎄会場は 西河原公民館 学習室1 🎄
いつもの活動場所と違いますので、お間違えのないように。
年内最後のサークル
皆さんで楽しみましょう🎅 -
狛江市ファミリー・サポート・センター
子育てボランティア サポート会員募集(次回講習会 2025年2月19日~22日)
ファミリ―サポートセンターではサポート会員を募集しています!
〇空いているお時間に地域の育児の手助けをしませんか?
〇お子さんの送迎やお預かりでシルバー世代の方も活躍中です!!
〇有償子育てボランティア 謝礼 1時間 700円~
・お母さんが通院の際に1才の女の子をたんぽぽひろばでお預かりしています。【50代女性】
・1年生の男の子を学校にお迎え、学童へ送っています。【70代男性】
・朝、小学校が始まる前に、30分ほど自宅でお預かりしています。【70代女性】
・産後の援助で上のお子さんを保育園へ送迎しています。【60代女性】
・週1回、利用会員宅からそろばん教室まで送っています。【60代男性】
・保育園へお迎えに行き、お母さんが帰宅するまで自宅でお預かりしています【40代女性】
◎サポート会員になるには?
4日間のサポート会員養成講習会を受講する必要があります。
(+テキスト代1,600円かかります。)
※受講できなかった日は次回以降の講習会に部分参加できますので、4日間続けて参加できなくても大丈夫です。
◎応募要件:心身ともに健康な18歳以上の方
◎活動謝礼費:1時間 700円~
次回講習会は、令和7年2月19日(水)~22日(土)の4日間です。
【お気軽にお問い合わせください!】
狛江市ファミリー・サポート・センター
Tel.03-3480-1587
(受付時間 : 月曜~土曜の 10~17時) -
四季の会
振り袖の着付け特訓中です!
狛江市国際交流イベントで外国人の方々に振袖の着付けをするボランティアの時期が近づいてきました。今日は有志による、振袖の特別練習をしました。
マネキン人形に着付けるだけでは本番で上手くいかないので、
振袖モデルを募集中です。
振袖モデルをしてくださる方はいらっしゃいませんか?
年齢は中学生以上75歳くらいまで。
着物はすべてこちらで用意します。
次の特別練習は西河原公民館の和室で。
1月10日(金曜日)12時から3時半です。
交通費込みで薄謝(¥2000)を差し上げます。
ご連絡は石井まで03-3480-2391お願いします。 -
タルトタタン
タルトタタン便り-活動後記vol.37-
★ーはじめにー★
こんにちは。タルトタタンの田頭です。
11月は合計で4回の定期活動を行いました。
12月もどうぞよろしくお願い申し上げます。
★ー12月の開催予定ー★
・子ども若者ルーム タルトタタン
時間:毎週水曜日12:00~17:00に開催
場所:ふらっとなんぶ(狛江市駒井町3-7-1)
日程:4日、11日、18日、25日
内容:フリースペースと相談の場
対象:小学生~20代までの若者
費用:無料
・こまえ家族会 かめのよりみち
日時:12/13(金)13:30~15:30
場所:よしこさん家(狛江市元和泉3-10-4)
内容:当事者家族のための対話型交流会
対象:家族・親族・きょうだいにひきこもり状態の方がいる方
※申し込み不要/入退出自由/参加無料/参加ルールあり
※日時、場所、内容は変更となる場合があります
※ご不明点などはお気軽にメールやSNSでご連絡ください
※都合により日程の変更・開催が中止となる場合がございます
★ーおわりにー★
お世話になっております。タルトタタンの田頭です。
あっという間に11月が終わり12月となりました。
11月でこまえポケモンカード俱楽部の年内の活動は終了。
かめのよりみちは今月13日の開催で年内は終了となります。
定期活動の子ども若者ルームは上記の通りとなります。
年明けの活動については今月末の更新でお伝え予定です。
子ども達の間では、インフルエンザをはじめ、コロナ関連、
マイコプラズマ肺炎、手足口病などの感染が増えております。
マイコプラズマは子ども達が中心に感染が広がっておりますが、
手足口病は親御さんにうつるケースも増えております。
その場合、子ども達よりも重症化することもあるそうです。
手洗いうがいなどを行い、クリスマスや年末に備えましょう。
それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー
今月のお写真は多摩川で釣ったブラックバスになります。
10月末~11月初めまでは良く釣れて楽しめました。
★ーお問い合わせー★
・メール ⇒ komae.tartetatin@gmail.com
※平日の遅い時間・土日祝日などは翌日、翌週以降での返信となります
・ X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/n_tarutotatan
※最新の開催情報やイベント情報をいち早くお知らせしています -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
2024年 障がい者週間が始まりました。
今年も「わたしたちはここにいるよプロジェクト」も参加しています。
10月に泉の森会館で開催されたアート展の作品ファイルをご用意しました。
手に取ってご覧ください!
12月3日(火)~9日(月)@狛江市役所2階ロビー
市内の障がい者支援事業所の紹介や素敵なアート作品が並んでいます。
また、人気のグッズ、手作り品などの販売もあります。
販売は12月5日(木)と12月6日(金)の2日間。
販売時間は両日とも11:00~14:00です。
クリスマスプレゼントやお正月に使えるグッズもあります。
ぜひ、市役所にふらっと立ち寄って見てください!