団体最新情報

  • tamariba.PNG

    たまりば

    募集! 通園通学バック・上履き入れ・お稽古バック等作ってみませんか?

    お母さんの手作りで、通園通学バック・上履き入れ・お稽古バック等 作ってみませんか?

    いっしょに作りたい方をお待ちしています。
    布地・ミシン糸・裁縫用具・学校指定の説明書などをお持ちください。

    ◎活動場所:
     狛江市中央公民館 地下1階 美術工芸室

    ◎参加費:1回200円(お茶菓子代として)

    ◎お問合せ先
     たまりば ( 小物を手作りしている会です )
     代表:小川
     電話:03-6356-2848

    ラベル
  • 20220507%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88.JPG

    千代田第一工業株式会社

    チャリティーイベント「ウクライナ☓こまえ 気持ちつなぐDAY」に協力しました

    ウクライナへの連帯と世界の恒久平和の願いを込めて、令和4年5月7日(土)に、えきまえ広場と狛江駅北口交通広場で開催されたイベントに協力させていただきました。

    ラベル
  • 20220507%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88.JPG

    城南信用金庫 狛江支店

    チャリティーイベント「ウクライナ☓こまえ 気持ちつなぐDAY」に協力しました

    ウクライナへの連帯と世界の恒久平和の願いを込めて、令和4年5月7日(土)に、えきまえ広場と狛江駅北口交通広場で開催されたイベントに協力させていただきました。

    ラベル
  • 20220516%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E4%BC%9A.JPG

    おはなしこまえ

    えほんで『ほっこり』おはなし会(5月16日)

    えほんは たのしい
    えほんは やさしい

    みんなで絵本や紙芝居をたのしみましょう

    ★日時:5月16日(月)14:00~14:30

      場所:こまえくぼ1234
      住所:和泉本町1-2-34

    ★内容:絵本の読み聞かせ

    ★対象:どなたでも。先着10名
     小さなお子様は保護者同伴でお願いします

    ★参加費無料

    ★お問い合わせ:おはなしこまえ
     高木03-3480-4010

    ラベル
  • 202205%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%9B%E4%BC%9A.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    絵本読み聞かせ会(5月)

    ☆こまえくぼ1234 狛江市市民活動支援センター【共催】

    ・5月18日(水)15:00~ 「5月の空の下で」
    ・開催15分前より受付
    ・先着15名

     住所:和泉本町1-2-34
     電話:03-5761-5556
    ※狛江駅南口から喜多見側徒歩5分(小田急線高架下)

    ☆野川のえんがわ こまち

     ・5月29日(日)11:00~ 「なんだろう!」
     ・先着10名

     住所:西野川2-31-1
     電話:03-5761-4102 ※こまえ
    ※正吉苑さんから徒歩2分
    ※どなたでもお待ちしています

    ☆あまね看護ステーション お休み

     (再開はコロナのため未定)

     住所:中和泉2-11-1
     電話:03-6316-9866 ※狛江通り
    ※松原交差点から徒歩2分

    ●問い合わせ先
     りぷりんと・狛江 かわせみ
     担当:深澤(03-3488-4481)

    ラベル
  • 20220507%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88.JPG

    マインズ農業協同組合 狛江支店

    チャリティーイベント「ウクライナ☓こまえ 気持ちつなぐDAY」に協力しました

    ウクライナへの連帯と世界の恒久平和の願いを込めて、令和4年5月7日(土)に、えきまえ広場と狛江駅北口交通広場で開催されたイベントに協力させていただきました。

    ラベル
  • 20220507%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88.JPG

    大塚製薬株式会社

    チャリティーイベント「ウクライナ☓こまえ 気持ちつなぐDAY」に協力しました

    ウクライナへの連帯と世界の恒久平和の願いを込めて、令和4年5月7日(土)に、えきまえ広場と狛江駅北口交通広場で開催されたイベントに協力させていただきました。

    ラベル
  • _%E5%B7%9D%E5%B4%8E_%E5%87%BA%E5%BC%B5WS.jpeg

    コマエこどもプロジェクト

    【活動報告】第5回「こどもの呼吸を考えよう」ワークショップ

    第5回 ワークショップ
    「こどもの呼吸を考えよう」
    今回、初めての狛江をでて出張での開催でした。

    2022年4月28日
    場所 川崎市多摩区 室内
    時間 14時
    気温 約20.9 ℃ 
    湿度 約39%
    大気中の酸素21%
    二酸化炭素室内0.08%
    参加人数9名(測定7件)

    CCPJとしては初めて狛江からでて、近隣の川崎市でマスク着用について考えるグループに招かれての会でした。
    ゴスペル、パイプオルガンをしながら、マスクを着用してくださり、新たな測定パターンが誕生しました。

    下記参加いただいた方の感想を要約して
    ご紹介させて頂きます。

    ・つらい、息が切れてマスクをとりたい。
    ・CCPJの活動と一緒に参加した友人達とつながりにたくさんの出会いと学びがありました。
    ・今日の体験を踏まえ、学校やマスク着用が必要だと思っている人に対しても、これからどう行動するか、しっかり自分に落とし込んで検討したいと思います。
    ・歌が専門ですが、マスク着用はとても苦しく、表現者としても、表情が見えないのはとてもつらいです。
    ・マスク着用の仕事を断ることに決めましたが、その分仕事は激減しました。一日でも早くマスクフリーの日に戻ってほしいと願っています。
    ・今回はプライベート演奏だったにもかかわらず、マスク着用時の二酸化炭素濃度が3.5%と高く驚きました。
    ・300名近い観客がいる本番演奏では精神的な緊張感が伴います。その中でのマスク着用は、予期できない呼吸状態になる可能性があると思った。
    ・アロマテラピーのライムの香りを嗅ぎながらの呼吸が、とても新鮮で気持ち良かった。

    @mita.network と参加者のみなさま、
    素敵な機会と場所を用意してくださり、
    本当にありがとうございました。

    「苦しくなったら、外して良いよ」という声掛けでは、これから暑くなる季節、判断が遅れる可能性もある事、子どもの気持ちにより沿いながら「こいう時は外そうね」という声かけや、大人が行動で見本を見せていく必要性を、みなさんとお話ししている中で、改めて思いました。

    次回、5月後半に狛江で開催予定です。
    詳細決まり次第、お知らせいたします。
    #こどもの呼吸を考えよう
    #コロナこどもプロジェクト
    #ワークショップ

  • 狛江手話サークル てのひら

    「てのひら」5月の活動日のお知らせ

    ゴールデンウィークが終わりましたが、皆さんは、どのように過ごされたでしょうか?
    サークルの中で、皆さんのいろいろなお話を伺えそうですね。

    4月28日に「てのひら」定期総会が終了し、2022年度の活動も本格スタートとなりました。
    5月の活動予定は、下記の2回となっています。

    5月12日(木)講座室にて 
           ※2022年度の年会費 1,000円を集めます。

    5月26日(木)料理実習室にて

    今年度も、よろしくお願いいたします。

    ラベル
  • コンティーゴ あなたといっしょ

    📕 5月14日 青空紙芝居お休み と ☀️夏時間への変更

    5月14日(土)
    川崎ラゾーナにて「川の図書館」イベントに参加します。
    なので 青空紙芝居はお休みします。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

    次回青空紙芝居は5月21日(土)
    場所:狛江駅 交番隣の「えきまえ広場」

    毎週土曜日
    顔なじみの子ども達も増えてきて嬉しい限り🤗
    日差しが強くなってきたので夏時間に変更します。
    🍉午後4時から5時頃まで🍍

    ☔️雨天中止です。

    ラベル