狛江手話サークル昼の部(昼サークル) の新着情報
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
10月の手話学習を紹介します
手話サークル昼の部の活動を紹介します。
朝晩の冷え込みに、冬の訪れを感じられる毎日になりました。
10月中は、学習や指文字担当が内容を考え、手話の例文や生活に身近な単語
(地域名や施設名称など)を楽しく学びました。
指文字は、『都道府県』にちなんだものがテーマでした🗾
① 県名は手話 県庁所在地は指文字で表現
宮城県 せんだいし
北海道 さっぽろし
愛知県 なごやし など・・
② 県の銘柄米
宮城県 だてまさゆめ、ひとめぼれ
北海道 ゆめぴりか、ふっくりんこ、ななつぼし
山形県 どまんなか、はえぬき、つやひめ
他にも さきほこれ、ゆめしなの、ふさこがね、みずかがみ、おいでまい・・・
お米の品種は、こんなにたくさんあるのですね🍚
知らなかった~!!ものも多く、食いしん坊の私は、全部の新米を食べてみたくなりました。
お米には、栽培される産地の特徴を表現したり、食べてくれる人に親しみをもって覚えてもらえるような名前がつけられているそう。
新米の季節。
美味しいご飯を食べる時に、お米の銘柄を指文字で表現してみるのも良いですね🍚
毎回、どんな指文字のテーマになるかは。指文字学習担当が考えています。
11月は、どんなテーマになるのか、楽しみです。
✨11月の手話サークル活動日✨
6日
13日(ゲスト講師をお迎えしての学習会)
20日
27日 毎週水曜日 13:30~
狛江市あいとぴあセンター 3階 ボランティア室 -
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
小学生のメンバーも一緒に手話学習しています
9月のサークル活動を紹介します
こんにちは。
新たなメンバーも増え、さらに賑やかな手話サークル昼の部です。
新メンバーには、なんと!小学生も!!
手話やボランティア活動に興味があるそうで、市内小学校 5年生が加入してくれました。
全く初めての手話でも、あっという間に指文字も覚え、皆の前でスムーズに堂々と発表する姿に、メンバー一同関心しながら見ています。いつも楽しそうに手話表現をするので、聞こえないも、嬉しそうに手話でコミュニケーションをとる姿が見られ、とても良い雰囲気です。
🍀この日の指文字学習🍀
【ご当地の銘菓と都道府県名】
・鹿児島県 かるかん
・岡山県 きびだんご
・東京 とうきょうバナナ などなど・・
県名の手話は、覚えたつもりでも、つい忘れてしまう事があるので、こうして時々学習にあると、再確認できて良いですね。
🍀学習🍀
【山手線と小田急線の駅名を学ぼう🚃】
利用する機会が多い小田急線の駅名(新宿~狛江まで)を学びました。
豪徳寺は有名な招き猫にちなみ、猫ちゃんの手話で表すそうです=^_^=
先日、新宿から各駅停車で帰る時、駅に着くたびに駅名の手話を思い出しました。
少し涼しくなって秋の行楽、旅行も楽しみな季節ですね。遊びに行く時に、その土地の地名は手話でどう表現するのかな??と調べてみるの良いですね。
✨10月の手話サークル活動日✨
2日
9日
16日
23日 毎週水曜日 13:30~
狛江市あいとぴあセンター 3階 ボランティア室
🍀30日は5週目にあたるので、サークル活動はお休みです。
間違えてこないように!お気を付けください🍀 -
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
☆彡9月4日から活動再開します☆彡
☆彡9月4日から活動再開します☆彡
こんにちは。
手話サークル昼の部です。
夏の時期は活動をお休みしておりましたが、9月4日よりサークル活動を再開します。
9月活動日(毎週水曜日)
4日、11日、18日、25日
時間:13:30~
場所:狛江市あいとぴあセンター 3階ボランティア室
皆さんは、どんな夏休みを過ごしましたか?
久しぶりにお会いし、手話べりや学習、交流を楽しみましょう。 -
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
新しいメンバーも増え、賑やかで活発な昼サークル
こんにちは。
手話サークル昼の部です。
サークル活動が毎週水曜日になり、新しいメンバーも増えて
毎回活発なサークル活動をしています。
指文字練習は、ある日はカタカナの食べ物でしたが(例えば・・バーニャカウダ、モッツァレラチーズなど)小さい「っ」や、濁音がある言葉でもスムーズに表し、読み取りもできるように表現練習しました。
学習は毎回テーマがあり、短文を使った表現練習や、間違えやすい表現方法を確認、聞えない方の読み取りなど・・学習担当の豊富なアイデアで、集中しながら手話の学びを深めています。
本当に、いつも楽しくて、活気があって、みんなで一緒に前向きに活動できるのが楽しいです。
☆彡あいとぴあセンター 3F ボランティア室。
DVDの映像を使った学習の予定です!
☆彡8月中はサークル活動はお休み。
☆彡夏休み明けは9月4日から始まります。 -
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
4月のサークル活動を紹介します♪
4月から今年度の手話サークル活動が始まりました。
新規入会メンバーが3名も加わり、あたらしい仲間と共に新年度の幕開けです。
まず、指文字、学習、交流とそれぞれ班ごとに活動計画や担当を決めました。
今年度も、みんなで協力し合って楽しく活動していきましょう!
◆今月の学習◆
【障害者雇用促進法】
この4月から改正になった内容について
年度、%パーセンテージ、人数、金額など。
どう表すと伝わりやすいのか。雇用率がどれくらい変わったのかを学びました。
【18歳と81歳の違いを表現】
心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳・・・
18歳と81歳の年の差63歳。言葉遊びのユーモアある文章を、手話ではどう表現するでしょうか?
2人1組のチームで思考を凝らして表現方法を考え練習し、その他に『子供が泣いた』『子供に泣かれた』など、どのように表現するか勉強しました。
聞こえない方や、サークルメンバーの登録手話通訳者、手話学習者と、それぞれの手話が見て楽しめ、一緒に学べるのが昼サークルの特色。
毎回の手話学習が楽しみです。
☆5月の手話サークル活動日☆
1日
8日
15日
22日 毎週水曜日 13:30~
狛江市あいとぴあセンター ボランティア室にて
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
4月10日 新年度のサークル活動がはじまります
新年度がスタートしました!!
春になると何か新しいことが始まりそうで、気持ちもワクワクしますよね。進学や就職、転職などによって生活が大きく変わる、という方も多いのではないでしょうか?
「何かをはじめてみたいな!!」と、好奇心もわいてくる春は、新しいことにチャレンジする絶好のタイミングです。
手話に興味のある皆さん、ぜひ私たちの『手話サークル昼の部』の活動に参加してみませんか?
今年度の活動は4月10日(水)13:30~始まります。
毎週水曜日 あいとぴあセンターのボランティア室にて活動し、4月は、10日、17日、24日です。
地域の聞こえない方、狛江の講習会の受講生さん、年代や手話の学習歴を問わず、聞こえない方とのコミュニケーションを手話で楽しむたくさんのメンバーがおりますので、ぜひ一度見学にいらしてください。
☆お問合せ☆
メール hirunobu1981@gmail.com
狛江手話サークル昼の部まで。
活動場所のあいとぴあセンターの近く、西河原公園や多摩川沿いでは、今の時期桜がとても綺麗に咲いています。卯月のやさしい風を感じながら、桜を愛でるのも楽しそうですね。
手話で「さくら」はどう表現するでしょうか?聞こえない方に質問して、「さくら」の手話を教えてもらうのも良いですね。
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
令和5年度の総会を開催しました
手話サークル昼の部です。
3月12日は令和5年度の総会を行い、20名の参加がありました。
活動報告と会計報告、そして役員の選任案が全会一致で承認されました。
また来年度の活動案については、昨年度までコロナ過で月に2回の活動に縮小していましたが、令和6年度4月から通常の手話学習の他に、学びのふり返りなども活動に盛り込み、毎週開催(第5週目はお休み)に戻すことになり承認されました。
会員からは積極的な意見や質問の他、聞えない方からも活動についてのアドバイスをいただき有意義な話し合いができました。
令和6年度も、手話の経験や学習歴に関わらず、聞えない方と手話べりを楽しみながら、会員同士の親睦もさらに深めていきたいと思います。
☆☆新年度のスタートは
4月10日(水)13:30~
狛江市あいとぴあセンター 3階ボランティア室です。
そして手話サークル昼の部では、一緒に手話を学ぶ仲間を随時募集しています。
ご興味のある方、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。
お問合せは
メール hirunobu1981@gmail.com まで。
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます♪
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
2024年度 手話学習がスタートしました
2024年に入り、第一回目のサークル活動が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
◆指文字学習のテーマは「冬」
お年玉・雪だるま・鏡開き・霜柱・・・
昨年からは、よりスムーズに指文字で表現できるように、両手での表現も練習しています。
◆新年一回目なので、それぞれの年末年始を手話と声とで発表しました。
帰省してゆっくり過ごしたり、家族と旅行を楽しんだり、それぞれの過ごし方を表現、そして読み取りをしました。
2024 年元日に北陸地方を中心に発生しました能登半島地震により、お亡くなりになった方々や ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまには、心よりお見舞いを申し上げます。
◆保育園での手話学習
今月も、保育園の手話学習にメンバーが参加しています。
卒園式にまでに、もう一度学習をしたいとの依頼があり、昨年夏に続きF保育園の五歳クラスに行きました。
手話のあいさつや手話唄の復習に、あたらしい曲を表現しました。
♪『にんげんっていいな』♬
「おいしいおやつに ほかほかごはん」
「みんなでなかよくポチャポチャおふろ」
「あったかい ふとんで ねむるんだろな」
「でんでんでんぐりがえって バイバイバイ!」
ご飯食べて、お風呂に入って、お布団で寝て・・・・
生活の様子を表す手話表現は、子ども達もすぐに覚えて、先生のピアノ伴奏に合わせ、楽しそうに表現ました。この手話唄は3月の卒園式で発表するので、これからたくさん練習するそうです!
◆手話サークル昼の部では、学習室での学習の他に、保育園・小学校などへの手話指導にも出向いています。手話や、こうした活動に興味のある方も、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。
☆彡今後の活動予定☆彡
1月24日、2月14日、2月28日
3月13日(令和5年度総会予定)
13:30~15:00
狛江市あいとぴあセンター 学習室
狛江市元和泉2-35-1
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
12月サークル活動 オリジナルカードを作りました
12月のサークル活動報告です。
交流班が中心となり、クリスマス企画のゲームと
クリスマスカード作成を行いました。
カードに貼るもみの木や赤いブーツ、星に教会などの小物は
全て担当のMさんの手作り。細かい作業はピンセットを使って丁寧に作ったそうでその細かさと繊細さに皆で感動しました!!
そしてメインのサンタさんの折り方を教えてもらい、カードに張り付ければ、オリジナルのクリスマスカードの完成!
どれもサンタさんが付いていて、とってもかわいい~のです。
カラフルな色紙を折るだけで、さまざまなモチーフが作れるのが折り紙の面白さや楽しさですね。
作品作りを通じてコミュニケーションを取りながら、楽しい時間を過ごしました。
他にも
手話で使う手の形でたくさんの単語を出して競う、手形取りゲームをグループ対抗で行い、こちらも大いに盛り上がりました。
今年は新メンバーの加入も増え
また保育園や小学校からの手話学習や体験の依頼も多く
とても活気ある活動ができた年でした。
サークル活動に関してお力添えいただきました皆さん
会員の皆さん、本年も大変お世話になりました。
どうぞ良い新年をお迎えください。
来年2024年度は
1月10日・24日(水)13:30~15:00
あいとぴあセンター にて活動スタートです。
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
12月13日 クリスマス交流会のお知らせ
こんにちは。
手話サークル 昼の部です。
クリスマスのライトアップも始まり
まばゆい光が、冬空を明るく照らしています。
早いもので、年内最後の活動日が迫ってきました。
12月13日(水)13:30~
西河原公民館 学習室1
※いつもと会場が違いますので、お間違えのないように!!※
今回は交流班が中心となり
クリスマスの折り紙工作ワークショップを開催します。
材料は準備しておりますが
はさみはご自分のご持参ください。
12月13日(水)13:30~
西河原公民館 学習室1