団体最新情報

  • image.jpeg

    コンティーゴ あなたといっしょ

    6月25日の青空紙芝居はお休みです

    土曜日に えきまえ広場で行っている青空紙芝居は、
    6月25日 お休みします。
    (26日選挙による駅前での演説などを考慮して)
    7月2日は行う予定です。
    (お天気により中止の場合があります)

    6/18行われたこまえくぼでのイベントでは、
    赤ちゃんから大人の方までご来場いただきました。
    「小さな世界」の歌の合わせての打楽器演奏では
    みなさんにもご協力いただき 楽しいひと時でした。
    ありがとうございました。

    ラベル
  • 202207%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%9B%E4%BC%9A.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    絵本読み聞かせ会(7月)

     夏っ!

    ①こまえくぼ1234 狛江市市民活動支援センター【共催】
    ・7月20日(水)15:00~「なつだ!わくわく ドッキドキ」
    ・先着15名(開演15分前より受付)
    ・住所:和泉本町1-2-34
    ・電話:03-5761-5556
    ※狛江駅南口から喜多見側徒歩5分(小田急線高架下)
     どなたでもどうぞ!ご一緒に楽しい時間を

    ②野川のえんがわ こまち
    ・7月24日(日)11:00~「なつが きた~!」
    ・住所:西野川2-31-1
    ・電話:03-5761-4102
    ※こまえ正吉苑さんから徒歩2分

    ●問い合わせ先:
     絵本読み聞かせシニアボランティア
      りぷりんと・狛江 かわせみ
     担当:深澤(03-3488-4481)

    ラベル
  • 20220618%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E8%A6%AA%E3%81%AE%E4%BC%9A.JPG

    ごはん+居場所 おかえり

    不登校を考える親の会(6/18)

    我が子が学校の行かない、行きたくない、行きたくても体調不良などで休みがちになるど、不登校・登校渋りで悩んでおられる方はいらっしゃいませんか?
    学校や行政からもサポートを受けられているでしょうが、それとは別に、子どもとの関係や対応で日常的に悩みが尽きない毎日を送ってらっしゃるのではないでしょうか。
    2018年12月から、そうした同じ悩みを持つ保護者が集まり、日ごろの思いを話したり聞いたりする場を開いています。
    私たち気持ちが楽になれば、子供たち気持ちを考える余裕も生まれてくると思います。

    6月18にちには、長年不登校の相談活動をされてきた、神戸大学名誉教授、広木克行先生と懇談を行います。
    ここで出された会話の内容は、外に漏れることはありませんので、安心してお越しください。

    ※感染対策をしています。発熱、体調不良の方は、次回お越しください。
    ※感染拡大の状況によっては、急遽、開催場所の変更や中止することもありますので、ご了承ください。

    ○広木先生参加の会
    ・日時:6/18(土)  9:30~11:50
    ・開催場所:狛江市中央公民館 料理実習室
    ・参加費:500円(初回無料)

    ○親だけの会
    ・日時:7/9(土) 10:00~12:00
    ・開催場所:狛江市岩戸北1-7-8東建ビル305号(くじらハウス)
    ・会費:100円(初回無料)

    ・申込み:人数把握のため事前にメールをお願いします。(入退室自由、話したくない方は聞くだけでも大丈夫です。)
    ・参加資格:不登校、登校渋りの子どもの保護者(お子さん同伴の場合事前にお知らせください)
    ・主催:ごはん+居場所 おかえり (代表 宮川 裕子)
    ・連絡先:090-1208-3923/okaeri2017@gmail.com(おかえり)

    ☆「ごはん+居場所 おかえり」は、食を介して子どもからおとなまでの居場所づくりを目的にするポランティア団体です。フ―ドバンク狛江と連携し、狛江市との共催で異世代地域交流のためのごはん会を2017年4月から月1回開催してきました。現在は、コロナの感染状況にょって、お弁当配布やフードバントリーのみ月もあります。また、広木克行先生をアドバイザーにお迎えして子育てについての学習懇談会も不定期に開催しています。

    後援: 狛江市社会福祉協議会

    ラベル
  • thumbnail_264th_KC20220614_19031066_0018.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    第264回かわせみコンサートのお知らせ

    264th かわせみコンサート
    ウクライナに平和を・チャリティーコンサート
    08/11 祝日 Open 1:30 Play 2:00-3:30
     トリオ・カウディラーダ(ラテン音楽)
     ウクライナの方々も参加されます。暖かくお迎えください

    コロナ対策のため満員になり次第締め切ります
    かわせみコンサート実行委員会

    ラベル
  • thumbnail_263th_KC20220614_19015452_0017.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    第263回かわせみコンサートのお知らせ

    263th かわせみコンサート
    08/07 (日)  Open 1:30 Play 2:00-3:45
    夏・夏・夏 真っ只中のさわやかコンサート
    出演:1st Stage ココラーレ ( 女性コーラス )
       2nd Stage KIPAHULU( Hawaiian & Hula )

    コロナ対策のため満員になり次第締め切ります
    かわせみコンサート実行委員会

    ラベル
  • image.jpeg

    コンティーゴ あなたといっしょ

    6月18日 こまえくぼ1234フェスティバル

    6月18日(土)
    こまえくぼ1234フェスティバルに参加します。

    コンティーゴは13:00〜14:00
    楽しい仕掛けのある紙芝居や雨の季節にぴったりの人形劇やボードビルをします。
    ぜひ遊びに来てくださいね!

    イベントは10時から16時
    他にもいろいろ楽しい催しがありますよ。

    💠なので「えきまえ広場での青空紙芝居」は この日中止です💠

    ラベル
  • 金春流能楽師 中村昌弘後援会

    第六回 中村昌弘の会 「鞍馬天狗」開催

    5月15日(日)、国立能楽堂にて大勢のお客様に
    ご来場いただき開催されました。
    当日、見所はドレスコードにご協力いただいたお客様で桜満開の
    鞍馬山の感じがでて華やいだ雰囲気となりました。
    「鞍馬天狗」は9名の子方がりっぱに演じ
    とても賑やかな舞台になりました。
    なかでも、牛若丸役の優人君は謡いに舞にキレのよい演技で
    日頃のお稽古の成果を発揮していました。
    終盤はの大天狗と牛若の美しい師弟関係で結ばれた
    二人の掛け合いで大いに盛り上がった舞台となりました。

    ラベル
  • 狛江市手をつなぐ親の会

    狛江市長選挙のための「わかりやすい政見動画」を作成しました

    私たちは2013年の成年被後見人の選挙権回復の時から、知的発達障害者が選挙に参加するにあたり、情報のバリアフリー化と投票所のバリアフリー化がなされていないことを課題と感じて行動してまいりました。
    この度の活動は殊に情報のバリアフリー化に特化した取り組みとなります。政治活動及び選挙運動ではなく、障がい者支援の立場から、知的発達障害者が人として当たり前の自己選択・自己決定ができるようになることを目指して、狛江市長選挙に向けて、企画・製作いたしたものです。

    今年5月に「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」が成立しました。今後は、国や地方公共団体からも障害の種類及び程度に応じた情報の取得等についての施策が実施されることを願っています。

    なお、本動画の作成にあたっては、令和4年5月24日までに立候補を予定していることが把握された方に出演を依頼し、6月7日までにお申出いただいた方にご協力いただきました。限られた時間の中で、私共の趣旨に賛同し出演いただきましたこと、心から篤くお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

    ※「わかりやすい政見動画」(youtube動画)は、↓こちらから↓
    https://www.youtube.com/watch?v=NfnPUdEkGFo
    【6月27日から再配信】。

    ◎当事者むけはこちらから↓
    https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/spot_news/entry/00001f000000000000020000003f07f9

    ※選挙の立候補者の届出は告示日になります。
    ※再生の際は音量に十分ご注意ください。

    2022年6月12日

    狛江市手をつなぐ親の会 わかりやすい選挙プロエクトチーム
    狛江市障害福祉サービス等事業所連絡会 わかりやすい選挙プロジェクトチーム

    ラベル
  • 202206.JPG

    狛江市手をつなぐ親の会

    狛江市長選挙のための「わかりやすい政見動画」を配信します(当事者向け)

    以下URLより、「わかりやすい政見動画」を見ることができます。
    ※再生時の音量などにご注意ください。

    ※「わかりやすい政見動画」(youtube動画)は↓こちらから↓
    https://www.youtube.com/watch?v=NfnPUdEkGFo
    【6月27日から再配信】。

    以下、当事者向けチラシの内容です。
    (画像をクリックすると大きくなります)
    ===
    6月26日の日曜日に狛江市長選挙があります。
    選挙にでる予定の人が演説する動画ができました。
    あなたの考えに近い人はいますか。
    動画を見てお話を聞いてみてください。
    そして選挙に行って投票しましょう。

    6月19日から6月26日までの間は見ることができません。
    6月13日から6月18日までにパソコンやスマホで見てください。

    企画・配信 狛江市手をつなぐ親の会 わかりやすい選挙プロジェクトチーム
    狛江市障害福祉サービス等事業所連絡会 わかりやすい選挙プロジェクトチーム
    協力 社会福祉法人狛江市社会福祉協議会
    2022年6月12日
    ===

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%8F%E3%81%BC1234%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%EF%BC%92.JPG

    こまえほんの会

    こまえくぼ1234フェスティバル(6月18日)に参加します!

    こまえほんの会 ♪初夏の朝に絵本を楽しむ♪

    こまえくぼ1234フェステイバル(6月18日(土))の
    10時〜16時の館内イベントに出演します。

     朝一の絵本読み聞かせをお楽しみください

    ◎日時:6月18日(土)開演10時15分〜10時55分(受付開始:10時)
    ◎会場:こまえくぼ1234
    ◎対象:どなたでも
    ◎内容:絵本読みきかせ、お楽しみ、歌など
    ◎定員:20名 (先着順 事前申し込みも承ります) 

    ◎連絡先:こまえほんの会(担当 長尾)
         メールアドレス komaehon_nokai@yahoo.co.jp 

    ◎主催:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)

    ラベル