団体最新情報

  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E6%A1%9C%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A2023.PNG

    こまえくぼ1234

    3/26(日)第8回こまえ桜まつり行ってきました!

    今年のこまえ桜まつりはあいにくの雨でしたね。寒い中ではありましたが、元気な子どもたちから大人まで桜まつりを楽しんでいました。

    こまえくぼに登録されている市民活動団体の中和泉町会はもつ煮込みと白玉とドリンクを販売。社会貢献事業所として登録されているCOUP DE COEURはサンドイッチ、焼き菓子、お惣菜、Pitattiは桜海老のゼッポリーニなどを販売していました。それ以外にもたくさんのお店が立ち並んでいました。

    雨の中でもお店の方々は元気に笑顔で対応してくださり、こちらもつられて笑顔になってしまいました。残念ながらライブステージは中止でした。来年は晴れるといいですね。

    ラベル
  • ikiiki%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    いきいき体操クラブNEO

    コマラジ 出演決定‼ <3月31日>

    3月31日(金)am10~10:30
    代表丸山・講師秋吉が生出演します。
    楽しいクラブの様子が伝わるといいな~と思います。
    皆様 乞うご期待!!

    ラベル
  • NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年3月18日・3月19日のにほんごしえん~やさしいにほんご~

    18にち どようびは ″にほんごさろん″です。
    ″りぷりんとかわせみ″さんと
    えほんを よみました。

    それから
    19にちの ″すぴーちこんてすと″の
    れんしゅうを しました。
    みんなの まえに たって 
    はなしました。
    こころが 【どきどき】 したでしょう。
    【 】は ″おのまとぺ″です。
    きもちが はりつめた ようすを あらわします。

    ちゅうがくせいと おとなは 
    そのあとも れんしゅうを しました。
    (こどもたちは いつもの とおり あそんで いました)

    そして、19にち、″すぴーちこんてすと″の
    ひです。
    ″にほんごさろん″の 11にんが でました。
    としが ちいさい こどもも でました。
    じぶんの ことを しって ほしい
    という みんなの きもちが つたわりました。
    みんな とても すてきな すぴーちでした。
    きゃくは たくさん てを たたいて
    ほめました。

    ″すぴーちこんてすと″に でた みんなは たいへんな ことも ありました。
    でも、にほんで くらす じしんに なりました。
    また もっと にほんごを 
    べんきょうするでしょう。
    これからも たのしみです。

    ラベル
  • 保護者の会 おやおや

    4月の予定です

    ●刺繡教室
    4月23日(日)10:30~12:30
    グランノア和泉多摩川イーストスクエア
    パーティールーム
    参加費1.000円+材料費
    参加希望の方は下記メールアドレスに連絡お願いします。

    ●おしゃべり会
    今回のおしゃべり会には、ひきこもり訪問支援をしていらっしゃる
    【カウンセリングサロンぱすてる】の、喜々津博樹さんが参加してくださいます。(営業目的では一切ないのでご安心ください。)
    色々と聞いてみたいという方はぜひお気軽にご参加ください。

    4月27日(木)14:00~16:00
    あいとぴあセンター 研修室C
    参加費 無料
    途中参加、退出自由です。予約なしで参加可。
    マスクなど感染予防対策にご協力願います。

    ●お問い合わせ
            oyaoyakomae@gmail.com

    ラベル
  • %E7%AC%AC279%E5%9B%9E%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%BF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    第279回かわせみコンサートのお知らせ

    ☆279th かわせみコンサート
    5/21(日)Open pm1:30  Play 2:00-3:30
    1st Stage  Blue Moon
      ≪Country & Western≫  2:00-2:40
    2nd Stage ハルカナミカン
        ≪ラテン音楽≫                  2:50-3:30

     コロナ対策のため満員になり次第締め切ります

    ラベル
  • %E7%AC%AC278%E5%9B%9E%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%BF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    第278回かわせみコンサートのおしらせ

    278th かわせみコンサート
    5/07(日)Open pm1:30  Play 2:00-3:30
        TANGO  アルゼンチンタンゴからコンチネンタルまで
      演奏者  池田みさ子とオルテンシア

    コロナ対策のため満員になり次第締め切ります

    ラベル
  • 276%E5%9B%9E%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%BF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

    かわせみコンサート実行委員会

    第276回カワセミコンサートのご案内

    4月8日(土)1Stage 2:00~2:40女声アンサンブル
    「ココラーレ」
    2Stage 2:50~3:30 ブラジル音楽他「ポンシュゲ」

    ラベル
  • Fotoram.io_4_.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    ■2023年3月18日のにほんごサロン&3月19日のスピーチコンテスト報告

    18日土曜日のにほんごサロンは
    恒例のりぷりんとかわせみさんによる読み聞かせ会です。

    いつもはみんなほのぼのと本を楽しむ日ですが、
    この日はいつもと少し違うムード...?
    スピーチコンテスト本番を次の日に控え、
    やや緊張感の漂うサロンでした。

    一人1回ずつスピーチリハーサルが終わるや否や、
    中学生と大人はとても真剣な表情で本番に向けた最後の調整をしていました。(子どもたちは普段通り元気に遊んでいましたが)

    そして19日本番。
    多くのお客さんや応援団が見守る中、
    にほんごサロンからはなんと11人の出場となりました。

    急遽参加が決まり、たった2週間しか準備ができなかったにもかかわらず、
    それぞれ自分のことを知ってほしいという気持ちが伝わるスピーチができたと思います。
    保育園の子から大人まで立派なスピーチを終えて
    みんなから大きな拍手をもらいました。

    今回の出場はメンバーにとって大きなチャンレンジだったと思いますが、チェレンジ自体が日本での生活の自信や
    日本語学習のへモチベーションアップにつながってくれることを願います。

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E9%A3%9F%E5%A0%82%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%87%8C.PNG

    こまえくぼ1234

    3/19 こどもの多摩里食堂 春のお楽しみ会にお邪魔しました!

    3月19日(日)こどもの多摩里食堂が春のお楽しみ会を開催しました。
    当日は23名の子どもたちが参加していました。

    「おいしいごはんをみんなで食べるともっとおいしい」という思いから始まり、子どもたちの健康と成長を支えててきた「こどもの多摩里食堂」はこの日が最後の活動でした。

    今までの活動の記録が部屋の中に飾られ、子どもたちの笑顔の写真が沢山ありました。子どもたちから思いのこもったお手紙もあり、とても楽しみにしていたんだなぁと感じました。



    ラベル
  • %E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84.PNG

    こまえくぼ1234

    3/12(日)いべんと西河原・中央公民館のつどいに行ってきました。

    いべんと西河原・中央公民館のつどいに行ってきました!
    3/4から3/12まで様々な団体の発表や展示、体験まで盛りだくさんの内容でした。

    折遊会の折り紙の展示は、季節を感じさせる作品が沢山あり、色とりどりの花は気持ちを穏やかにさせてくれます。

    伝承遊びの会では、子どもたちがあやとりやこま、おはじき遊びなどを教わっていました。お手玉にはゴムがついていて、ヨーヨーのようにして遊べる工夫がしてあり、小さいお子さんから高齢の方まで一緒に楽しむことができます。

    いべんと西河原では、ナニフラスタジオが「サザエさん」の曲でフラダンスを踊っていてびっくり!新しい出会いと発見の一日となりました。

    ☆サークル見学会
    日程:3月13日(月)~26日(日)
    場所:中央公民館
    予約:03-3488-4411(中央公民館)
       ※原則、見学日の3日前までに要予約
    https://www.komae.ed.jp/events/index.cfm/detail.10.7284.html

    ラベル