団体最新情報

  • 20181215%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC.JPG

    こまえ市民大学

    ラグビーの発祥とそのルール(12月15日)

    来年(2019年)は、日本でラグビーワールドカップが開催される予定となっており、
    調布市の「東京スタジアム(味の素スタジアム)」でも多く試合が予定されています。
    この期に、より多くの方にラグビーを楽しんでもらうため、
    観戦方法(起源・ルール・観戦方法など)について、講義していただきます。

    ●講師:水谷 禎規さん (狛江ラグビースクール代表 元東京都立高校・校長)
    ●日時:12月15日午後2時~4時
    ●会場:中央公民館 2階講座室
    ●受講料:200円  定員:50名
    ●申込み:平成30年11月16日(金)午前9時より

    ●主催:狛江市公民館
    ●企画・実施:こまえ市民大学運営委員会

    ●問い合わせ:中央公民館 TEL 電話03-3488-4411

    ラベル
  • 2018%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%A2.JPG

    まえちゃんのピア(まえピア)

    みんなの空展(2018年11月25日〜)

    こころの風邪を引いたみんなの輪の集い。ひとりよりもみんなの輪!

    ・展示趣旨:こころの風邪を引いたみんなの輪の集い。ひとりよりもみんなの輪!
    ・展示期間:2018年11月25日(日)〜12月9日(日)
    ・展示場所:こまえくぼ1234 フリースペース
    ・展示場所住所:
     狛江市和泉本町1−2−34 狛江市市民活動支援センター
    ・問合せ先:
     まえちゃんのピア ホームページ (https://maepia.webu.jp/)の お問合せページより、お願いします。

    きらっとひかる空がテーマの作品たち ぜひ見にきてね

    まえちゃんのピアは心の風邪をひいたと その人を支えたり人の大切な居場所
    狛江の”まえ” 前向きの”まえ” ピアは”仲間”
    いつか まえピアメンバー それぞれの花が咲くことを信じて
    みんなで集まって うれしくなったり 分かるよって思ったり
    ときに涙こぼしたり ぶつかったりもしながら
    ゆっくりと一緒に歩いていこう

    ラベル
  • kurisumasutirasi.jpg

    狛江ともしび音楽隊

    クリスマスコンサート (2018/12/9)

    【狛江ともしび音楽隊
    クリスマスコンサート in 野川地域センター】
    今年もお汁粉作って、ご来場お待ちしております!
    ◎日時:2018年12月9日(日)
     演奏:13:30~15:30(13:00開場)
    ◎会場:野川地域センター ホール
     場所: 東京都狛江市西野川1-6−9
    (アクセス:こまバス北回り「野川地域センター東」下車徒歩2分。
    小田急バス【成04】【成05】「御台橋」もしくは「覚東」下車徒歩5分。)
    ◎入場料:無料
    ◎曲目:昭和歌謡、映画音楽、クリスマス曲など。
    ◎問い合わせ:03-3480-2211(野川地域センター)

    ▼狛江ともしび音楽隊Twitterやってます▼
    https://twitter.com/komae_tomosibi

    ラベル
  • IMG_1333.JPG

    ハンズ・プレイス

    素敵なTシャツのお買い物バックできました。

    11月のハンズ・プレイスは各自のお気に入りのTシャツを持ち寄り「お買い物バック」を作成しました。
    どのバックも自分だけのオリジナルバックで素敵なものが出来上がり、「素敵!」「可愛い!」「おしゃれ!」の声が飛び交いました。
    次回はお正月も近くなりましたので「美味しい伊達巻の作り方講座」とそれぞれの得意料理を語っていただきます。
    美味しい!楽しい!の声を励みにスタッフも腕を振るいます。

    日時 12月15日土曜日AM10:30~PM2:30
    場所 ハンズプレイス・カフェ
    内容 美味しい「伊達巻」の作り方
    持物 保険証、タオル
    会費 600円(ランチ代、体操参加費、お茶代)

    ラベル
  • siminnmaturi3.png

    狛江ともしび音楽隊

    狛江市民祭りストリートライブ(2018/11/18)ご来場ありがとうございました!

    2018狛江市民祭り【狛江ストリートライブ】
    ご来場ありがとうございました!

    ◎日時:2018年11月18日(日)
     演奏:12:30~13:00
    ◎会場:本町通り会場
        歩行者天国(狛江市役所と第一小学校の間の道路)
    ◎曲目:おなじみの懐かし昭和歌謡

    市民祭り当日の狛江はたくさんのイベントと人で大賑わいでしたね。
    次の狛江ともしび音楽隊出演イベントは
    12月9日(日)野川地域センターでクリスマスコンサートです。
    よろしくお願いいたします。
     
    ▼狛江ともしび音楽隊Twitterやってます▼
    https://twitter.com/komae_tomosibi

    ラベル
  • siminnmaturi1.png

    狛江ともしび音楽隊

    狛江市民祭りストリートライブ出演(2018/11/18)

    狛江ともしび音楽隊
    2018狛江市民祭り【狛江ストリートライブ】出演

    ◎日時:2018年11月18日(日)
     演奏:12:30~13:00
    ◎会場:本町通り会場
        歩行者天国(狛江市役所と第一小学校の間の道路)
    ◎曲目:おなじみの懐かし昭和歌謡

    狛江駅前から第一小学校を中心にお祭り満載‼
    おたのしみ広場、ふるさと広場、スポーツ広場、本町通り会場(←狛江ともしび音楽隊はココで演奏します!)、遊びの広場など複数会場があり、出店もイベントもたくさんありますのでたどり着いてくださいね。
     
    ▼狛江ともしび音楽隊Twitterやってます▼
    https://twitter.com/komae_tomosibi

    ラベル
  • 20181118%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E4%B9%97%E9%A6%AC%E4%BC%9A.JPG

    特定非営利活動法人 福祉ネット「ナナの家」

    2018 第82回 多摩川乗馬会(11/18)

    ●障がい者と一緒に乗馬!●

    日時:11/18(日)10:00~15:00 *雨天中止
    会場:多摩川河川敷自由広場(小田急線和泉多摩川駅下車/狛江市猪方4丁目)

    〈主なイベント〉
    ①引き馬 1周500円
    ②ふれあい動物園 入場料1回200円 
    *「ナナの家」会員には障がい者乗馬インストラクターの指導あり(要予約)
    ③KIDSコーナー
    ④フリーマーケット 出店料1,000円
    ⑤屋台(屋台出店者:出店料1,000円 *狛江市在住在勤者に限る)

    ※前日準備のボランティアも募集しています。

    主催:NPO法人福祉ネット「ナナの家」
    〒201-0003 狛江市和泉本町4-2-13サンテサカエ201 

    Tel:03-5438-2773
    Fax:03-5438-2774
    E-mail:net7@sk2.so-net.ne.jp
    http://www.nananoie.com  

    後援:狛江市/狛江市教育委員会/狛江市社会福祉協議会
    協力:紅葉台木曽馬牧場/福田牧場/うたの居酒屋バンド/和泉園/日本社会人団体馬術連盟

    ラベル
  • %E5%86%AC%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3.JPG

    特定非営利活動法人 フードバンク狛江

    クラウドファンディング「FAAVO」に挑戦しています!

    フードバンク狛江は「夏休み子育て応援」につづき、クリスマスやお正月に少しホッとしてもらえたら、と学校給食のない冬休みにも狛江のひとり親家庭で希望される世帯に食べ物をお届けします。

    「冬休み子育て応援」の取組みにあたり、多忙なひとり親家庭への配送料などに使用する支援金をクラウドファンディングFAAVOで11月10日より12月28日まで募集を呼びかけております。

    https://faavo.jp/tokyochofufuchu/project/3228 からご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

    ラベル
  • 20181209%E5%86%AC%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E8%A9%A9%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%8F%88%E6%9D%91%E5%A1%BE2018-2.JPG

    狛江市手をつなぐ親の会

    狛江市 冬の風物詩スーパー又村塾2018@狛江~権利擁護から考える意思決定支援&地域生活支援拠点

     この度は「権利擁護」とウイングを広く取り、障害があっても地域で当たり前に暮らしていくための学習会「スーパー又村塾2018@狛江」を企画しました。
     権利擁護は大まかに2つの側面があるといいます。
    1つには障害者差別解消法や障害者虐待防止法などの法律や条例を守り、差別をしないこと、虐待をしないこと、不適切な支援や対応を無くすという負の状態を減らす『消極的権利擁護』。
    もう1つには、利用者が自分の気持ちを表現すること、自分のことを自分で決められること、共生社会の実現や啓発活動をするなど正の状態を増やす『積極的権利擁護』。

     講師の又村あおい氏には毎年お越しいただき、講演会は「狛江の冬の風物詩」、今回で連続9回目となります。又村さんには、権利擁護という切り口から「意思決定支援」と「地域生活支援拠点」、更には2018年4月からの改正障害者総合支援法の施行と報酬改定を踏まえ、地域生活支援の分野に大きな変化をもたらす可能性が高い制度の中から、特に拠点に関わる部分について、わかりやすくご講演いただく予定です。

     皆様どうぞお見逃しなく!

    ◎日時:12月9日(日)13:30~16:30(開場13:00)
    ◎会場:防災センター401~403会議室
    ◎講師:又村あおい 氏(全国手をつなぐ育成会連合会政策センター委員)
    ◎参加費:親の会会員・賛助会員・共催は無料、一般の方は500円
    ◎申込方法:11月30日(金)までにメールまたはFAXで、
     ①氏名②所属(会員、賛助会員、一般のどれか)を明記してお申し込みください。
    ◎申込・問合せ先:
     Eメール:lapsang.313@jcom.home.ne.jp
     FAX:03-6751-3802

    ※申込書は表示されている画像をクリックし印刷することで入手できますが、小さく印刷されるため、FAXでのお申込みは申込書の内容を参考にお送りください。

    (狛江市手をつなぐ親の会 会長 森井道子)

    ラベル
  • %E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99.JPG

    ハンズ・プレイス

    折り紙教室開催しました。

    10/20土曜日、ハンズプレイスカフェにてデイサービス・ランチ会を開催しました。
    皆様とゆっくり折り紙教室を楽しんだ後は、お決まりのランチを食し、午後のおしゃべり、口腔体操、椅子体操となりました。今回は時間をゆったりと使い、おしゃべりしながらご自分のペースで、口と体を動かしました。
    次回は、皆様お待ちかねの
    「Tシャツで作る、お買い物バック」
    どんな素敵なオリジナルバックができるか、ワクワクです。
    笑顔あふれる出会いができることを楽しみにしております。

    次回のデイサービス・ランチ会
    内容 「Tシャツで作る、お買い物バック」
    日時 11月17日土曜日 AM10:30~PM2:30
    場所 ハンズプレイス・カフェ
    持物 保険証、タオル、老眼鏡、Tシャツ、はさみ

    【お礼】
    10/28日曜日に開催された「ボランティアの集い」にはハンズプレイスのコーナー(バザーブース、折り紙ブース)にたくさんの皆様に来ていただきました。
    折り紙コーナーでは、お子様だけに限らず、幅広い年代の方に
    来ていただき、折り紙と手話で交流ができました。
    バザーでの売り上げは、募金とハンズプレイスの運営資金とさせていただきます。
    皆様の温かいご支援に感謝いたします。

    ラベル