団体最新情報
-
アクアクララメトロポリタン(株式会社ピーシーエムシー)
第1回こまえくぼ1234フェスティバルに出店
令和3年度に実施した狛江市市民活動支援センター開設5周年記念イベントの運営を担当した実行委員会のメンバーが、そのレガシーを継承するため、「こまえくぼ1234応援隊」を組織しました。
6月18日(土)にこの応援隊が運営する「第1回こまえくぼ1234フェスティバル」が市民活動支援センターのフリースペースと駐輪場を会場として開催されました。
フリースペースではセンターに登録されている6団体による発表会のほか、狛江ラジオ放送株式会社の番組でパーソナリティを務める野崎淳之介さんの個展を開催。
駐輪場では、5周年記念イベントに参加した愛知県西尾市(一色産うなぎ)、茨城県境町(旬の野菜)、福生市にある石川酒造(地酒)に加え、今回は社会貢献事業所として当社とCOUP DE COEUR(サンドイッチ専門店)が出店しました。
天候にも恵まれ、多くの方々に来場いただきました。 -
COUP DE COEUR(くー・どぅ・くー)
第1回こまえくぼ1234フェスティバルに出店
令和3年度に実施した狛江市市民活動支援センター開設5周年記念イベントの運営を担当した実行委員会のメンバーが、そのレガシーを継承するため、「こまえくぼ1234応援隊」を組織しました。
6月18日(土)にこの応援隊が運営する「第1回こまえくぼ1234フェスティバル」が市民活動支援センターのフリースペースと駐輪場を会場として開催されました。
フリースペースではセンターに登録されている6団体による発表会のほか、狛江ラジオ放送株式会社の番組でパーソナリティを務める野崎淳之介さんの個展を開催。
駐輪場では、5周年記念イベントに参加した愛知県西尾市(一色産うなぎ)、茨城県境町(旬の野菜)、福生市にある石川酒造(地酒)に加え、今回は社会貢献事業所として当店と アクアクララメトロポリタン(ボトルド・ウォーター販売) が出店しました。
天候にも恵まれ、多くの方々に来場いただきました。 -
オカリナ ひまわり
こまえくぼ1234フェスティバルに出演しました
6月18日に こまえくぼ12347で「魅力たっぷり!物産展」と「センター登録団体によるイベント」がありました。
オカリナひまわりも”心をつなぐオカリナコンサート”と称して、一時間の枠を頂き、お子様から若いパパ・ママ、シニアまで楽しんで頂ける曲を演奏しました。
曲は
アンパンマンマーチ、となりのトトロ、さんぽ、
ビリーブ、翼をください、birthday、等々10曲。
明るい、楽しい曲が中心でしたが、最後に皆さんに歌って頂いた「ふるさと」は後で、「ジーンときました」と何人もの方から感想を頂きました。
私たちの心に残るコンサートでした。
ありがとうございました! -
コンティーゴ あなたといっしょ
6月25日の青空紙芝居はお休みです
土曜日に えきまえ広場で行っている青空紙芝居は、
6月25日 お休みします。
(26日選挙による駅前での演説などを考慮して)
7月2日は行う予定です。
(お天気により中止の場合があります)
6/18行われたこまえくぼでのイベントでは、
赤ちゃんから大人の方までご来場いただきました。
「小さな世界」の歌の合わせての打楽器演奏では
みなさんにもご協力いただき 楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
-
りぷりんと・狛江 かわせみ
絵本読み聞かせ会(7月)
夏っ!
①こまえくぼ1234 狛江市市民活動支援センター【共催】
・7月20日(水)15:00~「なつだ!わくわく ドッキドキ」
・先着15名(開演15分前より受付)
・住所:和泉本町1-2-34
・電話:03-5761-5556
※狛江駅南口から喜多見側徒歩5分(小田急線高架下)
どなたでもどうぞ!ご一緒に楽しい時間を
②野川のえんがわ こまち
・7月24日(日)11:00~「なつが きた~!」
・住所:西野川2-31-1
・電話:03-5761-4102
※こまえ正吉苑さんから徒歩2分
●問い合わせ先:
絵本読み聞かせシニアボランティア
りぷりんと・狛江 かわせみ
担当:深澤(03-3488-4481) -
ごはん+居場所 おかえり
不登校を考える親の会(6/18)
我が子が学校の行かない、行きたくない、行きたくても体調不良などで休みがちになるど、不登校・登校渋りで悩んでおられる方はいらっしゃいませんか?
学校や行政からもサポートを受けられているでしょうが、それとは別に、子どもとの関係や対応で日常的に悩みが尽きない毎日を送ってらっしゃるのではないでしょうか。
2018年12月から、そうした同じ悩みを持つ保護者が集まり、日ごろの思いを話したり聞いたりする場を開いています。
私たち気持ちが楽になれば、子供たち気持ちを考える余裕も生まれてくると思います。
6月18にちには、長年不登校の相談活動をされてきた、神戸大学名誉教授、広木克行先生と懇談を行います。
ここで出された会話の内容は、外に漏れることはありませんので、安心してお越しください。
※感染対策をしています。発熱、体調不良の方は、次回お越しください。
※感染拡大の状況によっては、急遽、開催場所の変更や中止することもありますので、ご了承ください。
○広木先生参加の会
・日時:6/18(土) 9:30~11:50
・開催場所:狛江市中央公民館 料理実習室
・参加費:500円(初回無料)
○親だけの会
・日時:7/9(土) 10:00~12:00
・開催場所:狛江市岩戸北1-7-8東建ビル305号(くじらハウス)
・会費:100円(初回無料)
・申込み:人数把握のため事前にメールをお願いします。(入退室自由、話したくない方は聞くだけでも大丈夫です。)
・参加資格:不登校、登校渋りの子どもの保護者(お子さん同伴の場合事前にお知らせください)
・主催:ごはん+居場所 おかえり (代表 宮川 裕子)
・連絡先:090-1208-3923/okaeri2017@gmail.com(おかえり)
☆「ごはん+居場所 おかえり」は、食を介して子どもからおとなまでの居場所づくりを目的にするポランティア団体です。フ―ドバンク狛江と連携し、狛江市との共催で異世代地域交流のためのごはん会を2017年4月から月1回開催してきました。現在は、コロナの感染状況にょって、お弁当配布やフードバントリーのみ月もあります。また、広木克行先生をアドバイザーにお迎えして子育てについての学習懇談会も不定期に開催しています。
後援: 狛江市社会福祉協議会 -
かわせみコンサート実行委員会
第264回かわせみコンサートのお知らせ
264th かわせみコンサート
ウクライナに平和を・チャリティーコンサート
08/11 祝日 Open 1:30 Play 2:00-3:30
トリオ・カウディラーダ(ラテン音楽)
ウクライナの方々も参加されます。暖かくお迎えください
コロナ対策のため満員になり次第締め切ります
かわせみコンサート実行委員会 -
かわせみコンサート実行委員会
第263回かわせみコンサートのお知らせ
263th かわせみコンサート
08/07 (日) Open 1:30 Play 2:00-3:45
夏・夏・夏 真っ只中のさわやかコンサート
出演:1st Stage ココラーレ ( 女性コーラス )
2nd Stage KIPAHULU( Hawaiian & Hula )
コロナ対策のため満員になり次第締め切ります
かわせみコンサート実行委員会 -
コンティーゴ あなたといっしょ
6月18日 こまえくぼ1234フェスティバル
6月18日(土)
こまえくぼ1234フェスティバルに参加します。
コンティーゴは13:00〜14:00
楽しい仕掛けのある紙芝居や雨の季節にぴったりの人形劇やボードビルをします。
ぜひ遊びに来てくださいね!
イベントは10時から16時
他にもいろいろ楽しい催しがありますよ。
💠なので「えきまえ広場での青空紙芝居」は この日中止です💠